2024年12月19日・・・
昨日のことです。若いスタッフが年上の先輩からの注意を受けたことに対して言い訳をするだけでなく茶化すような言葉遣いをしていました。
また、16歳のアルバイトスタッフが仕事中にも関わらず、居眠りをしたり、作業中もやる気のない様子で働いているとの報告もありました。
そのほか、更衣室の電気がついたままであったり、事務所に缶ジュースのゴミを置いたままにしたり、挙句の果てには、タバコの吸い殻の放置・・・
学校や親はこれまでどういう育て方してきたんだと、疑いたくなるような出来事が立て続けに起きていて、この日記を書かせてもらいました。
そうはいっても、
健全に育つにはどうすべきか
ただ、6歳の我が子にはぜひ後者のように育ってほしいと心から願っているので、どうすればいいかを少し考えていきたいと思います。
もう少し踏み込んで考えてみました。
つまり、先ほど書いた、その都度指導しようぜ論は親が行うのはとても難しいと考えます。
かといって、学校ではどうか。
学校では、授業を通して学問に励み、集団での生活の仕方や、人間関係の学び、など多くのことを学びます。それこそ、義務教育があるおかげで日本人は識字率も高く、ほぼ全員が計算もできる。当たり前のことですが、グローバルの目線で見ればこれはとても凄いことです。日本教育の凄さ
例えば、いじめやそれに近しいことをした生徒に対して注意をした先生が、逆にPTAから指摘を受けてしまう例も確認できます。そんな状況では、先生にだって生活がありますから、正しいとわかっても目立つような指導はできないです。
こんな状況では、1日のほとんどを学校で過ごす子どもたちに誰が正義を示していけるのでしょうか。
健全な精神を育むには一体どうすればいいのでしょうか。
マンガ・アニメをまず読ませよう!
本当は本を読ませたいですが、小さい子には難しい・・・
ですがアニメならどうか。
小さな子でも理解できるようなストーリーであれば、簡単に善悪について学ぶことができます。
もう少し大きくなれば本に移行させていき、より深く正しきことを理解させていく。
最後は哲学
教育勅語はGHQによって「悪」とされています。教育勅語がいいか悪いかは個人個人が考える問題でありますが、
僕が言いたいのは、子どもたちの心を育てるには哲学が必要だと言うことです。
だから、僕は孔子の論語を子供に読ませたいと思います。
論語については他にも投稿してます!
今、最も日本人に必要とされる道徳の根源であるとも言えるこの論語を子供に伝えていき、精神的に優れた大人にさせたいと思います。
みなさんはどうおもいますか??